矯正治療
日浅歯科では、小児矯正から一般矯正まで行っております。
早い段階から矯正治療を開始して、歯並びの改善を目指しましょう。
矯正治療をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
こんな方はご利用ください。
- 歯並びが気になる
- 噛み合わせが悪い
- 歯の間によく物がつまる
- 発声がしにくい
小児矯正について
小児矯正では、顎の骨が十分に進んでいないお子さんは、顎が狭い状態にある為、顎の骨の上に並びきれない歯が前後に倒れ歯並びに乱れが生じます。お子さんの矯正治療は1本1本の歯の並び方だけに介入するのではなく、顎の骨を広げる事により歯が並ぶスペースを取った上で、歯並びの改善を目指します。お子さんの歯並びに不安を感じてる親御さんも多くいらっしゃり治療方法や治療開始時期などもお気軽にご相談頂ければと思います。お子さんの矯正治療をお考えの際は、当院まで一度ご相談ください。
一般矯正について
矯正治療を検討されている方は、さまざまな不安を抱えていらっしゃると思います。
矯正期間や治療費用、矯正装置の種類や治療に伴う痛みなど、矯正中では、装置をつける為、歯のメインテナンスも重要になってくるのでむし歯にならないかなども不安の要素の一つだと思います。当院では、不安に感じる点について、初診時に問診票を記入して頂いております。
問診表に基づいて、カウンセリングを実施しながら治療計画を丁寧に行っております。治療を行う事によって生じるリスクや治療に関わる注意点などもお伝え致します。治療前には、十分に矯正治療の概要を理解頂いてから、治療に対する不安を払拭して頂けるように取り組んでおります。
治療を開始してから
矯正治療は長期に渡る治療になります。顎や歯並びの状態はゆっくりと変化する為、毎日の生活の中で変化に気づきにくいものです。
当院では、治療開始前はもちろん、定期的にお口の中の写真撮影を行い、歯並びの変化を患者さんに感じて頂けるようにしています。
矯正中は、不便に感じる事もあり、治療中のモチベーションの一つとして、歯並びの変化を視覚的に確認して頂く事で治療に向き合って頂ければと思います。
矯正治療の流れ
- 1.初診相談・診査
- 治療の必要性や適切な治療の開始時期について説明します。
- 2.診断・治療計画説明
- 診断書を作成し、治療計画の説明をします。
- 3.治療開始
- 装置を装着するタイミングなど、治療の進め方は症状によって異なります。
- 4.装置装着
- 通常は3~6週間に1回のペ-スで通院が必要となります。※治療の段階によって、通院頻度は異なります。
- 5.保定
- 装置が取れた後の歯は、何もしなければ少しずつ動いてしまいます。
動かした歯を支える骨や歯周組織が安定するまで、保定装置(リテーナー)を装着します。
料金について
よくある質問
- 痛くないのですか?
- 院内での治療中は全く痛みはありません。しかし、装置が入って約半日くらいすると歯がうくような、 硬いものが咬みづらいといった鈍い痛みがでてきます。人によって様々ですが、 だいたい3~4日で消えてしまいます。この間はあまり硬いものを食べないほうがよいでしょう。もちろん、当院でお渡しした痛み止めを飲めば治ります。
- 治療のために歯を抜くことがあると聞いたのですが。
- 歯の大きさとあごの大きさに差がなければ、抜く必要はありません。実際、抜かないで治療する人の方が多いくらいです。しかし、極端に歯の方が大きすぎたりあごの方が小さいのに抜かないで治療すると、そのしわ寄せが前歯を前傾させて、口元がかえって悪くなってしまいます。
- 治療期間はどのくらいですか?
- 歯は口の中で見えている部分よりももっと長い根を持っています。この歯根を硬い骨の中で動かすのですから、時間がかかります。歯を動かすと言うよりも、歯が埋まっている骨の形を少しずつ変化させている、と言ったほうが適切です。したがって、 骨のがっしりした方 、歯根の短い方では、そうでない方より、動きはよいでしょう。通常1年半から3年位かかります。その後、後戻りを防ぐため保定治療を行います
- 話しづらくなりませんか?
- 歯の裏側から治療をする時、特にラ行、サ行、タ行の音が出にくく感じられます。 約2週間位で慣れてきます。
- 治療するのに年齢制限はあるのですか?
- 歯を支えている歯周組織が健康であれば高齢の方でも治療をされる方はたくさんいらっしゃいます。
お気軽にお問い合わせください。089-934-8640受付時間 9:00-19:00 [ 木・日・祝日除く ]
ネット予約はこちら